Column

カラダと健康に関する情報

足底筋膜炎 足の裏が痛い

今回は、足底筋膜炎について書いていきます。

当院ににも多くの患者様が来院されます。

なりやすい方は、

1.強い衝撃を足に、繰り返し与えているスポーツなどをしている
  繰り返し衝撃を足裏に与えることで、足底筋膜や筋肉は固くなります。

そして柔軟性がなくなり筋膜や筋肉に負担がかかり。痛みがでます。
 

 

2.疲労の蓄積や、加齢
  激しいスポーツをしていない人でも足底腱膜炎になります
  歩き続けているから、太っているからなりやすいとは限りません履いてる靴なども影響があります。

太ってる方は、体重分衝撃が大きいため、健康を目的として、ダイエットする事もお勧めします。

現代は、昔に比べ、足のアーチが支える力が弱くなった人が増えています
靴の発達や運動不足など様々な原因が考えられます

年齢が上がり運動習慣がないと、肥満にもなり、筋肉も低下してしまいます。

 

足のアーチが、体重や衝撃を支える力が弱くなると、足底筋膜に負担がかかりますので、硬化しやすくなり腱膜炎につながるのです。

 

当院では、ホットパックや足湯を使い足底を温め、手技や超音波を使用します。

テーピングで負担を減らす事も得意としています。

一度悩んでいる方は、当院までおこしください。